ちきれんって何?!
初めまして☆
龍谷大学政策学部井上ゼミの横山愛(よこやまあい)です!
私の代名詞は「アクティブ女子」で、モットーは笑顔でいることです♪
井上ゼミの盛り上げ隊長なので、いきなり登場してくるかもしれません!(笑)
その際は温かく見守ってください!
井上ゼミはふかふか家のある深草地域を中心に現在3つの班に分かれて活動しています!
私はその中の「ちきれん班(大学と地域連携)」に所属しています。
「ちきれん班」とは、大学と地域がどのように連携すれば、地域がよりよくなるのかについて探っていく班として誕生しました!
そして、自分たちで活動していくうちに、深草の本町通りの交通問題についてお話を聴き、まちあるきをしていくうちに、バイク双方向の通行が危なかったり、車の通行量が結構多いことが分かりました(*_*)
そこでちきれん班として「本町通りを安心して地域の方が通るにはどうすればよいか」というもの考えていこうじゃないか!ということになりました。
春休み中は本町通りの交通量や課題を探りました!
今回の調査では、道幅が狭いにもかかわらず、自動車の交通量が多く歩行者が歩行するときには、気を配らなければならないということを痛感しました。
観光名所の近くということもあり、交通量が多かったのかな?と思います。
そんな危ない部分もありましたが、地面がカラー舗装がされていて、歩行者が歩く空間を色で示すということがされたりもしていました。
そして、今は次の方向性を決めている段階です☆
ただいま、模索中なのです!
交通問題は、今まで扱ったことがなかった私たちにとっては、難しいですがこれからも勉強を継続していきたいと思います。
ちきれん班のもう1つしていることは・・・・・・・・
「井上ゼミのブログ」です♪
井上ゼミの活動内容を発信していき、まちづくりや地域活性化により多くの人に興味をもってもらうことが目的です。
更新するのも和気あいあいとしながらやっています♪
井上ゼミの情報を発信しつつ、自分たちの活動記録としても使っていけたらなと思います。
ちなみに井上ゼミのブログはこちら!
http://www.inoueusagi1.blogspot.jp/
ぜひ井上ゼミブログもご覧ください!
さぁ、今後ちきれん班がどのように活動展開をしていくのか?!
こうご期待!
以上、ちきれん班からでした♪