京都子育てネットワーク インタビュー!
こんにちは~!
はじめまして! 龍谷大学政策学部 井上ゼミ ふかふか家発信チームの石田翔子といいます☆私は、商店街の活性化やコミュニティについて興味がありこれからゼミで学んでいこうと思います(^ω^)今年は、深草商店街やふかふか家にどっぷりつかっていきます!!もし、なにかの機会でお会いすることがあればどうぞよろしくお願いいたします☆
今回は、、、、、(♪だだんっ!!)
「京都子育てネットワーク」さんについて紹介させていただきます!
3月18日に、京都子育てネットワーク 理事長 藤本明美さんにインタビューさせていただきました。
京都子育てネットワーク??
なんだろう??はじめてきいたぞ!??という人が多いと思います。
私もそのうちの一人でした。(;ω;)
京都子育てネットワークは特定非営利活動法人です。
なにやら、難しい言葉が・・・
つまり、NPOです!もっと簡単に言うと、地域や社会のために利益を求めないで貢献する活動団体のことです。
・『京都子育てネットワーク』 誕生ストーリー
今から十数年前に地域で子育てサークルの活動をしておられた母親(現理事長 藤本明美さん)のもとに、あるお母さんから「サークルってどこにあるの?」と孤立感あふれる不安の声が届きました。そこで藤本さんは「何とかしたい!」とあらゆるサークルの情報を集め、「子育てサークル代表者会議」を初めて開催されました。このことがきっかけで「京都子育てネットワーク」が誕生しました。
・どんなことしてるの?
☆乳幼児の親子の居場所、子育てひろば運営
☆乳幼児の親の社会参画コーディネート
☆子育てグループのコンサルテーション
☆子育てグループの情報収集・発信
☆地域・行政・企業との連携
などなどです!
子育てに不安や悩みを抱いたり、孤立してしまうお母さんたちがこの社会にはほんとうにたくさんおられるそうです。不安な時、分かり合える仲間の存在というものはすごく大きいと思います。
子育ての経験のない私には実際の大変さや苦労がわからないのですが、ひとりひとり違う不安や悩みを抱えておられることを知り、京都子育てネットワークが地域社会へ与える影響は大きいのだと感じました。
今回に限らず、これからもまだまだ奥が深い京都子育てネットワークのことを取り上げた記事を書こうと思っています☆
はやくもっと知りたい!という方は京都子育てネットワークのホームページをのぞいてみてください!
京都子育てネットワーク ホームページ
http://www.geocities.jp/kk_net1997/